OB会活動報告(2011,7~2012,6)
2012年
6月
02日
土
第16回 春ゴルフOB戦('12)
良い天候に恵まれ、今回も田畑先輩のはからいで、かずさカントリークラブにて、春ゴルフOB戦が開催されました!ありがとうございました!
次回(第17回)は2012年11月10日(土)開催予定となりました。
場所は今回と同じく『かずさカントリークラブ』を予定しています。
若手OBも、初心者の方も振るってご参加下さいます様お願い致します!!
成績一覧 ※敬称略 | |||||
順位 | 氏 名 | 入学年度 | ハンディ | 次回 | その他賞 |
優勝 | 浅野 実 | (1983) | (19) |
(11) |
ニヤピンx2 |
準優勝 | 横田 潔 | (1981) | (17) | (13) | ニヤピン |
3位 | 森 章 |
(1968) |
(21) | (18) | ドラコン |
4位 | 二ノ宮 裕史 | (1978) | (14) | 〃 | ニヤピン |
5位 | 久保田 誠一郎 | (1994) | (18) | 〃 | 5位賞,ドラコンx2 |
6位 | 前田 佳邦 | (1994) | (40) | 〃 | |
7位 | 平澤 裕愛 | (1982) | (30) | 〃 | |
8位 | 田畑 清光 | (1966) | (5) | 〃 | |
9位 | 山崎 利紀 | (1964) | (2) | 〃 | ベスグロ |
10位 | 菅間 学 | (1966) | (8) | 〃 | 10位賞 |
11位 | 柴田 真利 | (1980) | (17) | 〃 | |
12位 | 平井 巌 | (1966) |
(14) |
〃 | |
13位 | 丹羽 左京 | (1972) | (40) | 〃 | |
14位 | 金指 昭郎 | (1964) | (6) | 〃 | ブービー賞,ドラコン |
15位 | 桑原 増雄 | (1966) | (11) | 〃 |
★★★その他の写真はこちらからご覧下さい★★★
2012年
4月
14日
土
第8回 中四国支部会('12,高松)
開催日の10日ほど前、大風で瀬戸大橋が通行止めになり心配しましたが、
当日は晴れ。岡山駅、岡山空港に14名集合。
レンタカーで瀬戸大橋へ向かい、岩黒島の民宿にて昼食。鯛の刺身などいただきながら再会を喜びました。
瀬戸内を後にして、一足飛びに徳島県吉野川の上流、大歩危小歩危で川下りに渓谷美を満喫した後、祖谷温泉ホテルに着いたのは午後6時すぎでした。
かずら橋までは無理かと思いましたが、石川先生の勧めでそのまま直行。全員が橋を渡り終えたころには、辺りは薄暗くなり始めていました。
夕食は囲炉裏端で山菜料理。昼食が遅かったためか食べ切れなくて少し残念でした。校歌を歌いながら、森戸海岸の浜でレース艇を送り出したことを思い出し感無量。その後、部屋にて2次会となり夜遅くまで延々とつづく。
翌日は祖谷川沿いの険しい山道を走り、香川県に戻って釜上げうどんを食べた後、金比羅さんに向かう。280段を一気に上がり本宮に参拝。参道の桜が散り始めていました。
それから解散場所の岡山空港、岡山駅に着いたのは午後3時をすぎていました。
楽しい時間はすぐに過ぎてしまいましたが、再開を約束して別れました。 なんとか無事に終えたこと、皆様に感謝したい気持ちでいっぱいです。
山本さん、秋山さん、運転おつかれさまでした。 今回は少し無理があったと反省しています。高速道路だけでも片道120km以上の行程となり、すみませんでした。
次回の中四国支部会は、高知で、かつおのたたきと皿鉢料理で地酒を飲みましょう。
皆さんほんとうにお疲れ様でした。ありがとうございました。
中四国支部長 寺田則行(1970年入学)
↓ 画像をクリックすると拡大画像でお楽しみいただけます!
★★★その他の写真はこちらからご覧ください!★★★
2012年
2月
18日
土
現役激励会('12)
今年は卒業生がいない為、現役激励会という形でOBと現役の親睦を深めました。
激励会の日は、春合宿第1期(10日間)の最終日だったので、合宿あがりの現役は黒く焼けている人も多かったですね*3年生は就職活動の中、協力をして1年生にスキッパーを教え、春インカレに向けて自分たちの練習も充実させていかなくてはならない中、4月には新入生勧誘を控え、今が一番幹部が大変な時期ではあるのですが、皆のやる気を感じる事ができてOBとしては安心ができました。
石川先生も元気なお姿でご出席下さり、現役にあついエールを送って下さいました!
エールは1年生の西田と柴田。納会に続き、緊張の中やりきりました。
春インカレでは、どの大学よりも大きな声でエールを仕切ってもらいたいです。
来月の新入生勧誘も頑張ってどんどん部活を盛り上げていきましょう!!
1次会の後、現役を少し誘って2次会へと思っていたのですが、思った以上に付き合いの良い現役だったのでほぼ全員2次会へ。とても良い雰囲気になってきたな。と改めて感じました。頑張れ!
★★★その他の写真はこちらからご覧ください!★★★
2011年
12月
23日
金
役員会・納会('11)
今年も無事に1年間活動を行えたことを祝い役員会・納会を執り行ないました。
役員会では、現役活動報告、会計報告(現役・OB会)、部費の滞納者確認等を話し合いました。
現役活動報告:現在は代が飛んでしまっていて、2年生が不在なため、1年生のスキッパー練習を中心に行っています。幹部の3年生も就職活動など、全員が揃う事が今後難しくなってくるとは思うのですが、協力をして1年生の指導にあたりたい。他大との合同マーク練習をする予定です。
役職の引継ぎも開始しています。春からは1年生(新2年)に幹部の仕事を移行する予定です。といった報告でした。 OBからは、土曜練習は人数が少なくても安全に注意して、4人以上で行うことや、役職の引継ぎについては、時期をよく考えて行うようにといった事等を助言しました。
OB会計報告:今年は震災の影響もあってなのか、例年よりOB年会費が減っています。来年は年会費が増えるよう、OB会の活動(支部会・ゴルフOB戦等を通じ)で集めていきたいと考えています。
部費の滞納について:1名入金がありました。途中退部の元部員については、徴収のための連絡先も定かではないため、引き続きヨット部を4年間続けたものに対しての徴収を行っていく。
納会では、今年も無事に1年間練習を行えたことを祝い盛り上がりました!石川先生も駆けつけてくださいました!今年は、金子先生へ喜寿のお祝いとして、ボトルシップをプレゼントしました。
尚、会に先立ちまして、先日急逝された林部武先輩を忍び黙祷を捧げ、ご冥福をお祈り致しました。
←1年生の挨拶!
左から、岡本、植田
柴田、日向、西田、
相模、新井
(柴田欠席)
★★★その他の写真はこちらからご覧ください!★★★
2011年
11月
12日
土
第15回 秋ゴルフOB戦('11)
秋晴れの程よい天気の中、今回も田畑先輩のはからいで、かずさカントリークラブにて、秋ゴルフOB戦が開催されました!ありがとうございました!
田畑先輩は風邪をおして出場して下さいました!途中棄権されていましたが、こんな事は今までで初めてだとお話していました。体調は回復した様子で安心しました。
今回は、平澤先輩が初優勝でした!
私、久保田梢は不参加でしたので、どのような試合運びだったのかはわかりませんが、皆さんが楽しくプレーしていたのだろうな~と想像はつきます。
次回(第16回)は2012年6月2日(土)開催予定となりました。
場所は今回と同じく『かずさカントリークラブ』を予定しています。
若手OBも、初心者の方も振るってご参加下さいます様お願い致します!!
成績一覧 ※敬称略 | |||||
順位 | 氏 名 | 入学年度 | ハンディ | 次回 | その他賞 |
優勝 | 平澤 裕愛 | (1982) | (40) | (30) | ニアピン(さ4) |
準優勝 | 桑原 増雄 | (1966) | (14) | (11) | |
3位 | 金指 昭郎 | (1964) | (7) | (6) | ドラ(つ7)、ニア(さ6) |
4位 | 久保田 誠一郎 | (1994) |
(18) |
〃 | ドラコン(さ3) |
5位 | 山崎 利紀 | (1964) | (2) | 〃 |
ベスグロ |
6位 | 平井 巌 | (1966) | (14) | 〃 | ドラコン(さ8) |
7位 | 菅間 学 | (1966) | (8) | 〃 |
ニア(つ6) |
8位 | 森 章 | (1968) | (21) | 〃 | |
9位 | 柴田 真利 | (1980) | (17) | 〃 | |
10位 | 林部 武 | (1964) | (21) | 〃 | ニアピン(つ3) |
11位 | 大蔭 雅彦 | (1966) | (20) | 〃 | ブービー |
田畑 清光 | (1966) | (5) | 〃 | ドラコン(つ2) |
★★★その他の写真はこちらからご覧ください!★★★
2011年
8月
13日
土
OB会総会('11)
毎年恒例です!森先輩の海の家、On the Blueにて、今年もOB会総会を行いました!
2011年度の役員は前年度と同じく任命されました。会計報告・予算案など決算を行いました。
前年度に行ったヨット寄付金募集の件で、中古艇がなかなか見つからず、現役の人数も増えたことから、新艇の購入計画が持ち上がりました!
前年度に集めた寄付金プラス今年度新たに寄付金を募り、もちろん現役もバイトや合宿の生活を切り詰めて資金を集める努力をし、なんとか470新艇を手に入れる事が出来るよう、OB現役力を合わせてがんばろう!という事になりました!第二弾寄付金募集の第一号は、今年参加して下さった金指先輩です!ここから多くのOBの方たちの協力が得られることを期待しております!
皆さま、ご協力をよろしくお願いいたします!!
ちなみに、スナイプ復活は、現役の代が飛んでしまったいる(現役は3年生と1年生で活動中)ためなかなか実現できず残念ですが、470の充実をはかり、さらにヨット部が盛り上がることを期待しましょう!
石川先生がいらして下さいました!乾杯を高らかと行って懇親会のスタートです♪
今年で3回目となる、田畑先輩率いるチャーリーズのバンド演奏!
海の音と楽しい時間を過ごすことができました!!
最後は現役のエール!皆様お疲れさまでした!
↓ 画像をクリックするとコメント付きの拡大画像でお楽しみいただけます!
2011年度(2011.8~2012.7)役員 ※ ピンク字:新任 黒字:前年度から続任 | ||||
名誉会員 | : | 石川洋美、金子誠司、秋山知彦 | ||
名誉会長 | : | 大蔭雅彦 | ||
会長 | : | 柴田真利 | 【OB会を代表し、会務を統括する】 | |
副会長 | : | 石川一義 | 【会長を助け、会長事故ある時はこれを代行する】 | |
事務局長 | : | 久保田誠一郎 | 【会長を助け、一般事務を掌る】 | |
会計局長 | : | 平澤裕愛 | 【会計業務を掌る】 | |
広報局長 | : | 久保田梢 | 【広報業務を掌る。おもにHPの運営】 | |
役員 | : | 前田佳邦、内山哲夫、竹内州 | ||
監査役 | : | 山崎利紀 |
ヨット部の活動に対し支援するために委員を置いています。 | ||||
顧問 | : | 石川洋美、金子誠司 | ||
部長 | : | 秋山知彦 | 【ヨット部の最高責任者】 | |
監督 | : | 久保田誠一郎 | 【ヨット部の活動を掌握し、活動に対して適切な指導・助言を行う】 | |
【役員会に対してこれらの報告とヨット部内の諸問題やOB会に対する 要求等を報告する】 |
||||
理事 | : | 柴田真利 | 【ヨット部を代表して、関東学生ヨット連盟の活動に参加する】 |
2011年
8月
13日
土
OBレース('11)
お盆中の晴天!ちょうど良い風の中(後半はあがりましたが*)
去年のうっぷんを払うべく!計5レース!良いレースができました!
今年もOBの先輩方が好意でクルーザーを出して下さいました!
マストなど装いも新たになったMaupiti、先月進水式を終えたばかりの七福神!
多くのOB現役を乗せ、暑い中ありがとうございました!楽しいレースができました!!
(撮影者がMaupitiに乗せていただいていたのでMaupitiの写真が少なくて残念です*)
ちょうど良い風だったこともあり、レースはすべて接戦!!!
見ている側もすごく楽しめました!OBの皆さまの良い息抜きになったのではないのでしょうか?
現役も、海上でOBの先輩に激励をもらっていました!レースが近かったので現役女子ペアには特にアドバイスがありました(^_^)v
現役も人数の少ない中練習していて、レース自体を遠くから見ることが少なかったので、良い経験になったと話していました**
皆さまお疲れさまでした!来年もまたよろしくお願いいたします!!!
↓ 画像をクリックするとコメント付きの拡大画像でお楽しみいただけます!