開催日の10日ほど前、大風で瀬戸大橋が通行止めになり心配しましたが、
当日は晴れ。岡山駅、岡山空港に14名集合。
レンタカーで瀬戸大橋へ向かい、岩黒島の民宿にて昼食。鯛の刺身などいただきながら再会を喜びました。
瀬戸内を後にして、一足飛びに徳島県吉野川の上流、大歩危小歩危で川下りに渓谷美を満喫した後、祖谷温泉ホテルに着いたのは午後6時すぎでした。
かずら橋までは無理かと思いましたが、石川先生の勧めでそのまま直行。全員が橋を渡り終えたころには、辺りは薄暗くなり始めていました。
夕食は囲炉裏端で山菜料理。昼食が遅かったためか食べ切れなくて少し残念でした。校歌を歌いながら、森戸海岸の浜でレース艇を送り出したことを思い出し感無量。その後、部屋にて2次会となり夜遅くまで延々とつづく。
翌日は祖谷川沿いの険しい山道を走り、香川県に戻って釜上げうどんを食べた後、金比羅さんに向かう。280段を一気に上がり本宮に参拝。参道の桜が散り始めていました。
それから解散場所の岡山空港、岡山駅に着いたのは午後3時をすぎていました。
楽しい時間はすぐに過ぎてしまいましたが、再開を約束して別れました。 なんとか無事に終えたこと、皆様に感謝したい気持ちでいっぱいです。
山本さん、秋山さん、運転おつかれさまでした。 今回は少し無理があったと反省しています。高速道路だけでも片道120km以上の行程となり、すみませんでした。
次回の中四国支部会は、高知で、かつおのたたきと皿鉢料理で地酒を飲みましょう。
皆さんほんとうにお疲れ様でした。ありがとうございました。
中四国支部長 寺田則行(1970年入学)
↓ 画像をクリックすると拡大画像でお楽しみいただけます!
★★★その他の写真はこちらからご覧ください!★★★